10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鳥取県議会 2016-05-01 平成28年5月定例会(第7号) 本文

県の働きかけを受けていただきまして、これは西部のほうですが、米子市の水道局管内、平成19年度から10階までの中高層集合住宅での直結式給水方式の採用も可能となりまして、この方式に移行いたしました県営住宅については水道局設置のメーターで水道局による検針、徴収ということができるようになったところでございます。米子水道局管内県営住宅については、順次この方式に移行しているというところでございます。  

奈良県議会 2003-09-01 10月01日-05号

--------------------------------(建設委員会陳情第四号      白庭台における中高層集合住宅建設反対用途地域変更反対陳情書                     陳情者 生駒市上町二〇〇〇-一五七                        北部地域まちづくりを考える会                             代表  遠田龍美一.要旨  

大阪府議会 1998-09-01 10月09日-06号

しかしながら、三十年以上を経た今日、若年層の流出や高齢者世帯の増加など人口構造の変化への対応、中高層集合住宅のリフォームや建てかえなどの課題に加えまして、さらに教育、福祉、医療などの幅広い分野の課題が生じております。 こうした諸課題は、定住魅力と活力ある大阪の実現を目指す住まい、まちづくりを進めてまいります上で他の既成市街地にも共通するものでございます。

東京都議会 1991-10-03 1991-10-03 平成3年建設清掃委員会 本文

まず、ごみの再利用でございますが、都は、再利用実践団体指導育成を行うとともに、瓶、缶の回収については、中高層集合住宅公共施設空き瓶ポスト方式によるカレット──カレットと申しますのはガラスくずでございますが、カレット回収拡大を図り、また、国と共同でアルミ缶回収モデル事業を実施しております。足立東清掃事務所管内では、瓶、缶の再分別収集を実験的に行っております。  

東京都議会 1990-11-30 1990-11-30 平成2年建設清掃委員会 本文

◯今澤ごみ問題緊急対策室長 空き瓶ポスト方式によるカレット回収でございますが、現在おおむね二百五十世帯以上の中高層集合住宅地に容器を設置しております。それから、これは現在、江東区を初めとする十二区に三百八十二カ所、約九万二千世帯対象にしておりますが、この空き瓶ポスト等によるカレット回収につきましては、今後、高層集合住宅以外の適切な場所におきましても設置拡大を図ってまいりたい。

東京都議会 1990-11-06 1990-11-06 平成2年建設清掃委員会 本文

まず、ごみの再利用でございますが、再利用実践団体指導育成を行うとともに、中高層集合住宅空き瓶ポスト方式によるカレット──カレットと申しますのはガラスくずでございます。──の回収拡大を図り、足立東事務所管内では瓶、缶の再分別収集を実験的に実施しております。  本年十月三十日には、粗大ごみの中からまだ使用できる家具などを展示し、希望の方に無料で提供する大森リサイクルセンターを開設いたしました。

東京都議会 1989-12-12 1989-12-12 平成元年公営企業委員会 本文

それから、その後区に回りましてというふうに申し上げましたのは、その下話の後、江東区から申請の前に、緑化の指導工場等立地制限法に違反しないかどうか、それから中高層集合住宅指導等の三点について、口頭ではございますが、事前の書類審査を受けたわけでございますが、これを指しております。  

埼玉県議会 1981-06-01 06月30日-03号

典型的な例は、越谷市の準工業地域内に中高層集合住宅いわゆるマンションが続々最近建てられており、このマンション住民は、工場がすぐそばにあるということを承知して住んだにもかかわらず、しだいに、住みよい環境を求めるために、近所の工場作業所の騒音、振動、悪臭について文句を言い始め、あとから住んだ住民も、いつしか住民の権利を当然のことのように主張し、公害工場ということで、工場を追及し始めるのであります。

  • 1